子どもたちは、中尾先生が来られるのを楽しみにしています。菌ちゃんの話や、種のまきかたなど、2年生にもとってもわかりやすくお話してくれるので、彼らの知的好奇心も、耕されるようです。これからも、よろしくお願いします。
(吉田) 先生!お忙しいでしょうに、わざわざスキャンして送ってくれて、本当にありがとうございます。 汚なそうな生ごみがきれいな土に変わったことや、熱かったことも体験した上での野菜の種まきですから、子供たちの思い入れが違うでしょう? それから、野菜は発芽したら、今度はできるだけ水やりしないでくださいね。土が乾くまで水やりを待つ。野菜が自分の力で水を求めて根を下にしっかり張るためには、ちょっと試練が必要です。 「強くて美味しいニンジンさん大根さんになるには、ちょっとだけ我慢させることが必要なんだよ。毎日快適に育てたら、かえって弱い野菜になっちゃうよ。暑さ寒さ、雨、風、紫外線が強い野菜を育てるんだよ。君たちも同じだよ」と教えてくださいね。 今後も野菜や子供たちの様子など報告してくださいね。 それにしても、中尾先生の関わった学校だけが掲示板に投稿してくれて、私の関わった学校は投稿しないのは、私の伝え方に問題があるのかなあ?
|