国土交通省「ボランティア長崎」事業
早岐っ子エコクラブ(仮称)による
生ゴミリサイクル花壇づくり

早岐中学校生ごみリサイクルのページへ
聖和のボランティア長崎のページへ
平成18年9月30日(土)環境共生学会にて事例発表
日本環境共生学会第9回学術大会にて   引用
  メルカ築町にて行われた環境共生学会。
今回は初めて、子ども達も参加しての事例発表を企画されたそうです。
波佐見南小学校と中尾&早岐中学校2年生が2事例、発表をしてきました。

生ごみリサイクルの教育効果について、お伝えしてきたつもりです。
早岐中学校の4人にとっても、これまで地道に頑張ってきたことを知ってもらえる機会ができて良かったなあ…と思いました。
1年間、自主的に生ごみリサイクル通信を毎月、母校の6年生に届けてくれていたのもスゴイなあ…と思いましたし、生ごみを運んで中学校で取り組もうと頑張った姿。今、国土交通省と共に生ごみリサイクル花壇に取り組んでいる様子。
こうした姿を見て、大人も勇気づけられます。

どんなに環境問題が悪化する中でも決してあきらめず、未来に夢描いているこの子達と前向きに取り組み続けたい…と思います。
佐世保市立清水小学校の学童保育にて   投稿日: 8月23日(水)   引用
先日の雨で中止になった国土交通省との「生ごみリサイクル講習会」を清水小学校に行って実施してきました。市役所前での公開講習は中止しましたが、狭い教室にぎっしりと50名ぐらいで真夏の午後にワイワイと土作りをしてきました!

実ににぎやかで、楽しかったです。子ども達との実習は面白い限りですね!?
今回は、小学5年生から取り組み、すでに中学2年生になった早岐中学校の生徒2名も応援に駆けつけてくれて、セッセと手伝ってくれましたし、先輩からの暖かいメッセージを届けてくれました。

清水町町内会の藤田さんは、ペットボトルを30本切って、ボカシやモミガラを小分けにして、2日目から2週間目までの何段階もの土を用意して下さって…何から何まで準備をして下さって、地元町内の子ども達のために献身的にご指導をして下さいました。

国土交通省はボカシ作りの道具をバッチリとそろえて下さって、みんなで力を合わせて大成功の学習会となりました。自由研究で取り組んでくれる子ども達も多い様子でした。
みんな、生ごみを入れた土をペットボトルにつめ、お母さんに使ってもらうためにボカシをつくって持ち帰りました。

明日は、早岐中2年生の女の子達と生ごみ堆肥を国道沿いの花壇に入れて、一緒に花苗を150本植える予定です。やる気マンマンの早岐っ子の皆さんからエネルギーをもらっています。鹿町小学校の先生も駆けつけて下さって、大人も子どももハートでつながっていますね!?
市役所前の生ごみリサイクル花壇もキレイでした!  投稿日: 9月22日(金)   引用
  福田先生親子&お友達と早岐中学校の「早岐っ子生ごみリサイクル緑化グループ」の子達が植え付けをしてくれて、清水小学校の子ども達が水やりをしてくれた、市役所前の花壇、少し草取りをしておきました。
とってもキレイです。
道行く方が立ち止まって声をかけて下さって、「病院への行き帰りで、夏の植え付けの日からずっと見てますよ。きれいですねえ。」って言って下さって、とっても嬉しかったです。
目に見えない心のつながりを感じた一瞬でした。
佐世保市役所前でも作業   投稿日: 8月25日(金)   引用
  早岐中の子達と、福田先生のお子さん、日宇小の子達、みんなで暑いさなか、佐世保市役所前の生ごみ花壇にも花を植えてくれました。
木風小で国道花壇を始められたPTA役員でもある、中村造園の本木さんや、国土交通省の職員の皆さんが、明日の午前中には水やりをしておいて下さるそうです…

一緒に連携しながら、一緒に命を育てることができて、心から感謝します。
人は、自分だけでは何もできないけど、力を合わせるとすごいなあ…といつも思います。
平成18年6月2日(金)早岐小の卒業生の生ごみリサイクル活動開始

早岐中に入学した、早岐小で生ごみリサイクル体験をした子ども達。昨年、1年間「生ごみリサイクル通信」を毎月手作りでつくって、小学校まで届けてくれていた生徒達がいます。

校内グリーンクラブに入部して、今も、早岐小学校まで生ごみをもらいに行って、手作業で、土に返してくれていました。

そんな子ども達を応援したいと以前から言われていた国土交通省と提携して活動を始める計画が持ち上がり、今日は打ち合わせに来ました。

ビデオ番組作成中の聖和放送部さんも同行して、にぎやかな訪問となりました。職場紹介まで!?テレビで国道が監視できるシステムにビックリ。おまけに国道の下には光ファイバーを通してあると聞いてまたビックリ!

元早岐小の担任:福田先生と、中尾が顧問になり、エコクラブを立ち上げることになりました。
福田先生のクラスの卒業生である環境活動に意欲的な早岐中と聖和中生徒達、それ以外には有志をつのって、動き出します。学校の枠を超えた、子ども達のネットワークです。

国土交通省の敷地前のフェンス沿いでの土作りを予定しています。今は職員の方々が育てているアサガオが育っています。

国道のこの路側帯を生ごみリサイクル花壇にする計画です。ハウステンボスの生ごみ堆肥を使わせてもらおうか?と計画中です。

意欲的な中学生達、新たな取り組みにワクワク!?。今後は発表の場も多くなるだろうし、今後の活躍に期待できそうです。
Re: こんばんは(早岐中の元気っ子の皆さんありがとう!)  投稿日: 5月 6日(土)   引用
 > 今日はお疲れ様でした。また学ばせていただいてうれしかったです。
> 私は今年から、部活をかけ持ちすると決めました。きっちり両立できるようにがんばっていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

遠山さん書き込みありがとう。グリーンクラブも新しいクラブも頑張って下さいね。今の時代は色々なことにチャレンジしていく時だと思うので何でも吸収して下さい!応援しています。

またまた、今回は力を貸してくれてありがとうございました!
どれほど、私達のココロが元気にさせられていることか…会うたびに、私も頑張ろうって思うんですよ。1年間、小学校に「生ごみリサイクル通信」を自分達で書いて届けてくれていたなんて…そんな心意気が人々の心を動かしますね。
国土交通省さんもそんな子ども達とつながって一緒に生ごみリサイクル花壇の活動をしたい、支援したい、と以前から言われていましたから、推薦と、お手伝いをしようと思っています。福田先生も中尾も皆さんを見ていると、こんな子ども達に活躍の舞台を!って気持ちがわき起こります。
今年も、「させぼっこ環境サミット」もあるし、色々なイベントの企画が立ち上がっているところです。また一緒にやろうね!!
今日は、大変お世話になりました。  投稿者:早岐中2年遠山  投稿日: 4月 9日(日)   引用
今日は、お疲れ様でした。食育について改めて考えました。私も、正直な所、休日は、朝・昼一緒だったりしていたので、これから朝は、ご飯・みそしるなどをしっかりとっていきたいと思います。 今日は、私達も発表させていただき、久しぶりに大勢の前で発表したので緊張しました。 みなさんに少しでも伝われば…と思っています。                      今年早岐中のガーデニング部は顧問の先生が、三人いらっしゃるので、昨年よりも、多く活動できると思います。今年は、色々なことをしていきたいと思っています。そのときはまたお世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
   (管理人:中尾慶子) 遠山さん、山村さん、今日は貴重な声を届けてくれて本当にありがとう!
大人も子どもも、人を動かすのは「心」だとつくづく感じました。
遠山さん達の行動は多くの人の心を動かしています。
そこには純粋さと愛情が感じられるからです…

後輩達のために「生ごみリサイクル通信」を毎月発行していたとは、とてもビックリしたし、すごい!と思いました。
中学校から6年生へ届けていたなんて!自主的にこんなことができて、それも1年間継続できるなんて!?私は今まで、こんな話は聞いたことがありません。
こんな情熱を持ってくれている子ども達がいる…と思っただけで大人達も突き動かされる思いがします…

一緒に何かやろう!って気持ちになりました。こちらこそ、今後ともどうぞよろしくね。全面協力したいです!?応援団になります!?
inserted by FC2 system