佐世保早岐地区(早苗町)の皆さんから報告
平成16年5月3日報告
早苗町のみなさんは、夏野菜の準備で、燃えています。
プランター組と、畑組といますので、それぞれ、情報交換しながら、夏野菜の準備にかかっています。近所の人が畑をかりられるようになったと喜んでいました。
宮本家は、母が畑、私はプランター組です。
私は、みなさんの生ゴミの様子を聞きながら、そろって、収穫できるよう、吉田さんの本を読み返したり、中尾先生のホームページで、研究中です。
ヤーコンの苗が手に入り近所の皆さんと、植え付ける予定です。
福寿会の大串さんに生ゴミの様子を電話で、聞いたところ、今度は、庭の畑に生ゴミを入れてみました、と言う事でした。
ところが、上にちゃんと、ビニールもかけていますよ。ということでしたので、安心して、じゃ、そのまま、2週間ほどまって、そっとあけてみて、白いかびが生えているか確かめてね、と言ったんです。そしたら、えっ、明日から、混ぜようと、思っていました、早く聞いてよかったと言っていました。
近所はつねに、みなさんと、ワイワイ言っていますので安心なのですが、大串さんが少し離れていますので、たまに、連絡してみないと、いけないなあと思っています。
近所の皆さんもみんな、プラスチックの衣装ケースで、濃縮堆肥をつくっています。
耕したり、かき混ぜたり、使い勝手がいいですよ。
実験中のネコのウンチも成功したようです。
(宮本アケミさんより報告)
平成16年4月24日
早苗町のみなさんは、その後順調に生ゴミリサイクルに取り組んでいます。福寿会の大串さんも
一回目の密閉容器のゴミが完全に土になって、二回目に挑戦中だそうです。
この前、様子を見に家までたずねていったら、生ゴミをていねいに小さく刻んで、密閉容器に入れ、土にいれたあとも毎日ていねいに、混ぜていました。
毎日、楽しいですよ。と言っていました。
近所、ではネコのウンチにぼかしをかけて、実験中の人がいます。27日は近所の人をさそって、早岐小の生ゴミがどうなったか、みせてもらいにいくつもりです。
(宮本 アケミさんより報告)
「地域の皆さんで楽しく仲良く取り組まれている様子が、素敵ですね…早岐地区は本当にスゴイ!です。」   
    
平成16年4月20日
今日は天気もよくなって、絶好のぼかし作りびよりでした。
新しく生ゴミリサイクルに挑戦したい人を入れて近所の皆さんとぼかし作りをしました。
わいわいいいながら、お互いの情報交換ができました。
排水溝の水が澄んできれいになったとか、トイレの匂いが気にならなったとか、プランターの花が元気になったとか液肥の効用におどろいています。
一仕事おわってから、近所の人が持ってきたアルカリイオン水にボリジの花を浮かべて、(ビールのかわりに)差入れのおやつでミーティングをしました。
早苗町の見学会は誘い合って参加したいと思っています。
(早苗町の宮本さんからの報告でした。ありがとうございました!!今後ともよろしくお願いします。)
  

早岐の早苗町公民館にて出前学習会(平成16年3月)

早岐小学校の子ども達を見た、早苗町の地域の方々が動き始めました。地域の皆さんの協力があれば、大きな力が生まれます。これから早岐地区が熱くなること間違いなしです。

inserted by FC2 system