食育祭inさせぼ 報告

食育祭in佐世保 準備掲示板 (食育祭inさせぼに向けての掲示板 現在休止中)
平成18年12月10日(日)アルカス佐世保にて
食育弁当講座の内容紹介ページへはこちらをクリック

大ホールが満席になり、参加の皆さんに心から感謝致します。

波佐見南小学校の子ども達のプレゼンテーションはお見事でした。

食育弁当講座約600人の参加がありました。

各学校の展示のご協力、ありがとうございました。

先生方も一生懸命説明して下さいました。

イベントホールの生産者紹介のコーナーは商品も完売状態で多くの方がお買い物をして下さいました。感謝…
食育祭アンケート紹介  投稿者:たまおく交流室 K.K.  投稿日:12月16日(土)   引用
  @ 香川県観音寺市の方より (アンケート用紙の裏までびっしり書いてくださいました)
 *講演・報告について:中尾先生のご報告すごいと思いました。あれだけの内容を取材するだけでも大変な時間と労力ですね。おかげさまで皆さんの取り組みがとてもよくわかりました。
 竹熊先生を初めて知りました。今後注目し勉強させていただきます。

 *展示・イベントホールについて:小学生の発表が素晴らしかった。発表者の皆さん自体も一生懸命でとても輝いて見えましたし、聞き手側もその熱意が伝わってきたのか、あるいは小学生だからかもしれませんが、とても素直に聞けました。

 今回は香川県から妻と子(4ヶ月)と一緒に参加させていただきました。遠くからの参加でしたが、本当に行ってよかったと思える素晴らしいイベントでした。
 あんなに沢山のスタッフの皆さんが一生懸命がんばっていらっしゃることに驚きました。小学生から年配の方まで、あらゆる方々がお手伝いされていることに「町をあげて」というか、大きな動きになっていることを感じました。
 自分の町、観音寺でもあのようなイベントができたら素晴らしいだろうなとつい想像してしまいました。
 保育園や小学校など低年齢からの取り組みは非常に良いアイデアだと思いました。皆さん生き生きと輝いているのが印象的でした。
 本当にありがとうございました。皆さんお疲れ様でした。時間がなくて本や資料をじっくり見れなかったのが残念でした。

A香川県観音寺市の方より(女性)
 *講演や報告について:市全体が食育に力が入っていてとても素晴らしいと思いました。生ごみからの土作りを行い、そして、野菜を育て、料理を作り・・・。小さな子供達が一生懸命している姿がとてもステキでした。生ごみが土に帰ることに驚き、私も子供たちを見習おうと思いました。とても素晴らしいイベントでした。

 *展示・イベントホールついて:農薬ありとなしの野菜がこんなに違うと思いませんでした。人参がこんなに甘いと思いもせず感激しました。小学生のときから食育に対してこんなに力が入っていたら、将来がとても楽しみです。それから、高校生ぐらいになったら嫌がりそうなのに、花壇を作っている姿に感激しました。佐世保は素晴らしい町だと思いました。

B佐世保市の方より
 *講演・報告について:とてもわかりやすく素晴らしい内容でした。できれば毎年一回同じ内容で続けていただきたいです。又あるときには、もっと人を誘って参加したいと思います。
 *展示・イベントホールについて:とてもよかったです。講演中は売り場を閉めて下さっていたので安心してお話を聞けました。売り場がしまっていなかったら、早く買わないと・・・と思って、良く話が頭に入っていなかったかも・・・

C西海市の方より
 *講演・報告について:「大地といのちの会」が主体となって食育推進に取り組み、行政が協力、大変ご苦労様でした。
 もっと広く県をあげ、日本、世界の人々とともに発展すれば良いなと思いました。何回話を聞いても感動しております。実践もしております。会が広がることを願っております。

 *展示・イベントホールについて:大変素晴らしいと思いました。長崎県こそ、島あり、平野あり、山あり、海の恵を受ける食材が多いのでは。もっと足元を「見つけ」、行政の食育、食材生産に取り組む県になればと思っている一人です。
 長崎に来て元気になって、となってほしい。

D佐世保市の方より
 *講演・報告について印象に残ったこと:VTRの子供たちの笑顔と子供たちに明るい未来を本気で取り組んでおられる方々の姿です。
 あまりにも簡単になってしまった食。食べなければ生きていけなにのに、最近は「食べるのがめんどくさい」という時代になってしまっています。(私も含めて)食を大事にすることが、自分や人を大切にする心につながっていくように思います。相手を思う気持ち、感謝は食事から育つことを今日のいろいろな話を聞いて思います。
 
お客様  投稿者:おおきな樹まつだです。  投稿日:12月15日(金)   引用
  佐世保の食育祭に参加された福岡の方が 会場でチラシをもらったのでと言ってレストランに来てくださいました。 私はキッチンに居たので 直接お話はできなかったのですが、うれしかったです。私達がやっている「身体が本当に喜ぶ食事」の感想はいかがだったでしょうか? この掲示板をごらんになったら感想を聞かせてください。

それから 筑紫野市の保育園の保育士の方々が 吉田先生のお話を聞いて感激して、食の大切さを改めて感じたとのこと。 先生から伺って 私達のレストランに食事に来たいと問い合わせをいただきました。
その電話を受けた私は もっと感激しました。ありがとうございます。

西日本新聞で紹介された白仁田さんのお店は久留米市の中心にあるそうで、鳥栖からは近いので 今度行ってみようと思っています。
この連載は切り抜いて レストランに貼りだしています。
毎朝 スタッフと記事について話をしたり、お客さんとも話題になります。

http://www.okinaki.net/

初めまして  投稿者:井上治之  投稿日:12月15日(金)   引用
   初めて投稿いたします。

 食育祭inさせぼも盛大の内に終わり、皆様大変ご苦労様でした。

 食育祭inさせぼ アンケート が皆様から沢山寄せられましたので、
 これから少し掲載したします。

 福岡県新宮町の方

 講演や報告は如何でしたか? 以後@とします

 活動が楽しく広がる様子が伝っわて来て、とてもほほえましいものでした。
 同時に、生命あるものとして、現在の地球の危機を思うと決意を胸に行動して
 行かねばならないと感じました。
 微力ながらできることを継続していくことの大事さを伝え、力を尽くしていきたい
 思います。

 展示コーナーや、イベントホールの催しは? 以後Aとします

 活気があってとてもいい、にぎわいを楽しみました。
 人参ジュースおいしかったです。
食育祭のアンケート紹介  投稿者:たまおく交流室K  投稿日:12月15日(金)   引用  
  読ませていただいたアンケートを紹介します。
@福岡県新宮町の方
・・・講演や報告について・・・
どなたの話も聴く人が熱心で一体になっている時の素晴らしさに感激しました。パワーを頂き有難うございました。
・・・食育活動展示コーナー、イベントホールの催しについて・・・
高校生の方達の働きと心遣い姿勢、全てに感激しました。大地といのちの会の心ある実践が行政・市民の方達にくまなく伝わっていることを実感し、このような会に参加できたことにも感謝です。
弁当体験おいしく頂き有難うございました。

A佐世保市の方
・・・講演や報告について・・・
子どもを育てる中、食事の大切さを自分ながらに実践してきました。(現29才、28才)その頃は「食育」などと言う言葉はありませんでした。命を大切にすることや私たちは食物の命を頂いて生きていることを伝えました。今、本当にそのことが大切な事を、親、教師、行政が1つになって、伝えなければいけないと思います。孫がいますが、じいちゃん、ばあちゃんは出しゃばり過ぎない様にしようと思いましたが、今だからこそ、底力で、両親ができない部分を手助けしていきたいと思います。
・・・食育活動展示コーナー、イベントホールの催しについて・・・
各地域での活動を見て、感心しました。畑を作ろうと思います。子育て中は、時間がなく、出来ませんでした。孫のために収穫の喜びや食物の命を伝えたいと思いました。畑作りから始めます。
今日はお世話になりました。スタッフの皆様に感謝いたします。

B長崎県佐々町の方
・・・講演や報告について・・・
健康弁当も身体にいいものばかりでおいしかった。ビデオもすごくためになった。人参ジュースもおいしかった。
・・・食育活動展示コーナー、イベントホールの催しについて・・・
人参ジュースがおいしくきれいな野菜などいっぱいで、これなら身体に良く、自殺する人もいなくなると思うし、広がって欲しいと思います。吉田先生他みなさん、ありがとうございました。

C長崎県北松浦郡の方
・・・講演や報告について・・・
吉田先生の話、私も土を作り、生ごみを土に返します。
・・・食育活動展示コーナー、イベントホールの催しについて・・・
食事を頂きながらの説明、捨てていた所もみな食べなければ途、食に対する気持ちを新たにしました。人参ジュースの美味しさもよく分かりました。心に響くように感じられ本当に勉強になりました。

D佐世保市棚方町
・・・講演や報告について・・・
食の大切さを切実に感じました。
・・・食育活動展示コーナー、イベントホールの催しについて・・・
とてもよかった。地元では手に入りにくいエゴマソバ等・・・・、人参ジュースはとてもおいしかったです。醤油など沢山購入しました。イベントは時々開催して欲しい。

E福岡県福岡市の方
・・・講演や報告について・・・
とても熱い!全て良かった。それぞれのみな様のお思いに感動してます。
・・・食育活動展示コーナー、イベントホールの催しについて・・・
甘い人参ジュース・・・上に同じ
 
食育祭inさせぼ のアンケートより  “たまおく交流室"武内  投稿日:12月15日(金)   引用
  参加してくださったみなさんの素敵なアンケート用紙から転載します。みなさんのアンケートを読みながら感激しています。

@佐世保市の方
・・・講演や報告について・・・
学校や保育園での取り組みのお話、ビデオに映っている子どもたちや大人の嬉しい変化の体験を話している顔を見ていると、希望にあふれていて、とても感激しました。
竹熊先生が大きな活動をされていることを初めて知りました。
吉田先生のお話は、迫力がありドキドキしました。
・・・展示コーナーやイベントホールの催しについて・・・
みなさんの熱心な姿に感激しました。人参ジュースはとても美味しかったです。

A佐世保市の方
・・・講演や報告について・・・
竹熊先生のお話は、おもしろく聞けました。やはり「食」は大切だと思います。子どもを生んでからは、無農薬野菜と添加物無しで育ててきました。そのせいか、風邪は引かないし、心の優しい思いやりのある子どもに育ちました。
・・・展示コーナーやイベントホールの催しについて・・・
いろいろな方の野菜や食品が出されていてとても良かったと思います。おかげでたくさん買わせていただきました。

B佐世保市の方
・・・講演や報告について・・・
竹熊先生のお話、大変楽しかったです。各先生方からの学校での実践報告もとても良かったです。子どもたちに負けないように、大人も勉強しないといけないなあと思いました。
・・・展示コーナーやイベントホールの催しについて・・・
ニンジンジュースを楽しみにしていました。ありがとうございました。

C長崎市鹿町町の方
・・・講演や報告について・・・
子供たちが学童農園で収穫できた野菜をうれしそうに手にする姿がとても印象的でした。
我が家でも米糠ボカシ作りにチャレンジしてみます。食事と低体温との関係を初めて知りました。
・・・展示コーナーやイベントホールの催しについて・・・
各小学校の活動がよく分かりました。生人参の輪切り、人参ジュースのおいしさを改めて知ることが出来ました。

D佐世保市の方
・・・講演や報告について・・・
2例の報告。とても熱心に取り組まれていて、感心感激しました。
「いのち一番」の講演はおもしろく、吸い込まれるようなトークで楽しかったです。食の大切さ、命の大切さ、身にしみて感動し、実践していかなければならない使命感を反省と共に、これから〜〜と意欲的になりました。
・・・展示コーナーやイベントホールの催しについて・・・
弁当、人参ジュースも味わいながらいただきました。「食」は身近であり、いかに「食」が人間にとって大切で、コミュ二ケーションまで豊かにする事も分かり、有意義な一日を過ごせました。ありがとうございました。

素敵なアンケートが一杯です。一部を順不同で紹介しました。
 
鹿町小学校:生ごみリサイクル息づく校内の様子  中尾慶子  投稿日:12月13日(水)   引用
  学校全体の土が生ごみリサイクルでできあがっています。プランターも子ども達のペットボトル苗も、全部!学級園もどの学年も素晴らしいです。
そして、低体温がほとんどいないのも、スゴイですよ。
今回、ビデオ取材に行く時間がとれず、食育祭で紹介できなかったのが悔やまれます…
1月28日の長崎食育祭の際には、どこかのコーナーでビデオで紹介しようと思っています。
いえいえ  投稿者:オオニシ  投稿日:12月13日(水)   引用
  中尾先生、ありがとうございまーす(*^,^*) 当日は皆さん本当に忙しそうでしたもんね。ずっとコツコツと色々なことを積み重ねてきた結果ですから急には無理とは分かっていますが、香川県でもあんなイベントができたらどんなにすばらしいだろうと、つい想像してしまいました。中尾先生、すばらしかったです!
味噌はどなたでしたか?  投稿者:オオニシ  投稿日:12月13日(水)   引用
  お世話になります。香川県の大西です。中尾先生、食育祭お疲れさまでした。ひとつだけ質問があるのですが、1階の展示スペースにいらっしゃった味噌販売の方はどちらさんでしたでしょうか? すばらしいと思ったのですが、遠方で荷物になると思ったので買うのを断念しました。しかしやっぱり取寄せてでも欲しいと思っています。この写真の方です。ご存知でしたら教えてください(>人<)
 
    (中尾慶子) 原味噌醤油店さんです。
〒859ー3701 東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷1676−8
電話0956−85−2257 FAX0956−85−7381
郵送もして下さると思いますよ。
たまおく交流室もするとは思いますが…その他の色々な商品を取り寄せる場合はたまおくだと便利かもしれません。
香川県からご参加の皆さんのお会いすることができず、当日のバタバタ振りが残念です…
もっと会場を回る余裕を持つべきでした…反省。
食育祭パネル運搬作業  投稿者:中尾慶子  投稿日:12月13日(水)   引用
  食育祭で使ったパネル30枚、講堂3階に運び上げる作業、終了しました。
三好さん、中島さん、古賀金さん、武内さん、吉田さん、ありがとうございました。
聖和の高3の生徒もお掃除時間にお手伝いにきてくれて助かりました〜若いパワーに感謝。
聖和のこのパネルも2年に一度の文化祭でしか使われないのですが、今回のイベントでは大変重宝しましたね!
食育祭  投稿者:藤瀬  投稿日:12月13日(水)   引用
  食育祭では皆さん本当にお疲れ様でした。又、参加して下さった方々にも有難うを100回ぐらい言いたいです。今日私の友達が言うには一日だけでは勿体無い二日ぐらい続けてくれたら良かったのに、だーって、無責任な発言よしてくれーっ!!  
大成功 良かったですね  投稿者:おおきな樹まつだです  投稿日:12月12日   引用
  みなさん お疲れ様でした。私は参加できなかったのですが、掲示板の書き込みを読みながら、どんなに素晴らしい会だったかを想像しています。
「おおきな樹」も食育弁当のレシピにちょっとだけ参加させていただき、それだけでも嬉しいです。
どんどん「食」や「農」に興味をもつ人が増えていって、本当の意味で健康になって欲しいです。 身体が喜ぶ食事を取り戻していきたいです。
さて、たまたま主人が人からいただいてきた小冊子に中尾先生が載っていました。しかもおおきな樹の畑をバックに 先生の食に対する思い入れが書いてあって、これは偶然なのでしょうか?それともわざとかなあ?5ページにわたる記事でした。
嬉しかったです。
皆さんの熱意に感謝!  投稿者:初心者  投稿日:12月12日(火)   引用
  吉田さんのシメの後に書き込みは勇気が要りますが。一言皆さんにお礼を。
今回一消費者として、初めて娘達と参加しました。食を変え野菜を作り生活がガラリと変わった二年間、不満を漏らしながらも何と無く心と体が変わって行く母と自分を見て「まあ悪くないんじゃない。母の気の済むようにさせても・・」と言う位の認識だったようです。今回の参加も佐世保の友達に会いたいが為にだしに使われてるよな〜と感じつつも好機と捉えて参加させていただきました。娘は児童保育の勉強をしていて、沢山の展示物を見せていただき子供達のいきいき、ワクワクの様子に驚かされ、大人の真剣な本気の取り組みに心を動かされた様でした。マミー保育園の園長先生に声を掛けていただき「やりがいのある仕事よ頑張って!」と。きっと娘の心に残る一言になったと思います。全ての皆さんの熱意に感謝し、ありがとうございました。
本当にうれしかったです。  投稿者:吉田俊道  投稿日:12月11日(月)   引用
  本当に本当に、優しい心が共鳴しあったイベントになりました。
私は、これまで毎日の緊張から、今日はほっとした、たるみ状態です。
みなさんそれぞれが、自分の食育祭だ!の気構えで、本気で関わってきました。
本気の大人たちが一緒の方向で役割分担して動くと、
やろうと思ったことは出来るんだということがまた実証されてしまいました。
何人ものスタッフが、しっかり納得のいくものにしようと、連日駆け回り、徹夜で準備されました。
不可能を可能にするために、スタッフそれぞれ必死で智恵を出して行動しました。
実は12月10日と言う日は、大ホールのキャンセルを偶然知ってすぐ申し込んだものなんです。
そして、イベントホールまでも、後から12月10日だけ偶然キャンセルになって空いたもので、それを私が偶然すぐ知ったため即座に申し込んだのです
この偶然がなければ今頃どうなっていたのか?
本気の大人たちに応援してくれる見えない力に感謝したい気分です。

連日寸暇を惜しんではあちこちの学校現場を指導し、タイミングよくビデオ取材に行かれ、それを特急でビデオにまとめあげる、放送局顔負けのプロのような講師
この映像だけでも制作費数百万円の価値があると思います。
さらに、お金をもらうどころか、遠くから高い旅費を自腹で払ってスタッフとして駆けつけてくれた人も何人もいます。
広島から、朝の3時に起きて、たくさんのパネルを持ってきてくれた方もいます。
アルカスの1階で、まる一日中、にこにこと会場案内の声をずっと出し続けた人もたくさんいます。
自分がせっかく丹精込めて育てた人参を販売コーナーに出しておきながら、
自分の野菜はほったらかしで1日中全体運営に駆け回って、
おかげでまわりはほとんど完売状態の中、自分の野菜は売れ残ってしまい
それでも悲しむどころか大喜びの人もいます
そして、本物の食品作りは気の抜けない毎日の忙しさなのに、たった一日の出店のために、遠くは平戸や雲仙、長崎から何回も打ち合わせに集まってくれた生産者食品会社の皆さん。
自分は出店するわけでもないのに、遠くから何回も来て、全体の調整、準備などに協力してくれる人

本当に信じられないようなすごい大人たち!
そしてこれまた信じられない、大人顔負けの、伝えたい気持ちいっぱいの子どもたち!
そして、たくさんの保育園幼稚園小中学校が、活動の展示物を持ってきてくださいました。
そして、常駐して説明していただいたところもたくさんありました。

私は、心の中では深く感謝しながらも、とにかく全体の進行、段取りに手一杯で、
いちばんニコニコ顔を忘れ、バタバタとしていました。

素晴らしい子どもたちとゆっくり話すこともせず、
ばっちりと堂々と司会役をこなしたアナウンサーに感謝の言葉も言い忘れ、
自分の配慮の足りなさ、目配り気配りの足りなさを申し訳なく思っています。
そんな私に関係なく、本気で楽しくやり通す、仲間のみんなのすごさに敬服するばかりです。

これまで力を合わせてきたこの食育祭の大成功の波紋は
また、これから毎日の活動の中で、これから徐々に実を結んでいくことでしょう。
これからもわくわくと一歩一歩、素晴らしい仲間の皆様と歩いていきたいと思います。

ありがとうございました。

明日火曜の西日本新聞に食育祭の記事が出るようです。
 長崎新聞、西日本新聞に大きく載っていました。ありがとうございました。
あさって水曜の朝日新聞にも食育祭のことが載るようです。
そして正食協会の月刊誌むすびの3月号にも載るようです。
 
早岐中学校のみなさんへ  投稿者:波佐見町立南小 福田  投稿日:12月11日(月)   引用
  ありがとうございました。
南小学校の子どもたちも喜んでいました。
昨日の食育祭のことを5年生に伝えていたとき、中学生のみなさんとのコラボレーションとても勉強になったと喜んでいましたよ。
とても勉強になったと思います。
南小学校の子たちは,遠山さん,山村さん,松本さんのすごさを感じていると思います。
これからもいろんなところで,南小の子どもたちと関わっていってくださいね。

ありがとうございました。何かできることや力になれることがあるときは,いつでも声をかけてくださいね。心より感謝しています。

久しぶりにみなさんに会えて嬉しかったです、ありがとう。
 
食育祭『素敵なレモンの生産者は?』  投稿者:たまおく交流室  投稿日:12月11日   引用  編集済
     “たまおく交流室”に、食育祭に参加したみなさんのうれしい連絡が入ります。時間外に食育祭の整理をしていると、電話がなります。出てみると『ニンジンジュースの側のコーナーでレモンを買った者ですが…(略)とても美味しくてそれはそれは感激でした。あんなレモンをもう一度食べたくって…。生産者を教えて下さい」との内容。
でも、どなたが販売されたのか分かりません。その方に連絡したいのです。分かる方?よろしければ掲示板に書いてください。
「これが土作りをきちんとした無農薬のレモンなんだ…今までにこんな美味しいレモンを食べたことがない…」とのことでした。
お疲れ様でした。  投稿者:早岐中2年遠山  投稿日:12月11日(月)   引用
  10日は、お疲れ様でした。m(_ _)m
私達は、あまりお手伝いというお手伝いも出来ませんでしたが・・・楽しかったです。
波佐見南小の人たちと一緒に発表しました。本当に久しぶりの事だったので、すごく緊張していました。小学生時代を思い出して、とても懐かしく感じました・・・みんな笑顔がまぶしくて、私達もこんなに笑ってたんだな・・・こんなに生き生き発表して、伝えたい事を思いっきり伝えてたなぁ・・・そう思いました。正直中学になってから表に出るきかいもなくなり、発表の目的・発表のあり方等を忘れていたと思います。小学生時代ガムシャラにやってきた毎日を思い出した気がします。波佐見南のみんな、ありがとう!!みなさんの発表には、伝えたいという気持ちがこもっていて聞いててよく分かりました。これから後1年毎日をガムシャラに生きて、くいが残らない小学校生活を送って下さい。波佐見南の顔として頑張って下さい。きっと[あの時はこうだったね]とみんなで語れる日が来ます。楽しい思いで話ができますよ(笑)
今回私達は、どこかに忘れていた自分達を取りもどしに行ったような感じがします。中尾先生ありがとうございました。これからも日々をガムシャラに送って行きたいと思います。
p・s福田先生 最後にあいさつもせずにぬけてしまってすいません。ちょっと用事がありまして・・・終わりまでみんなと一緒にいたかったのですが・・・   今度きかいがあったら、小学校に行ってみたいなぁと思っています。
   では、食育祭に参加された皆様、大変お疲れ様でした。
 
    (中尾慶子) 中学生というのはガムシャラさに思慮深さも加わって、一層たくましく感じさせられます。
この中学生のエネルギーが不完全燃焼なのはもったいない限り!ですね。
これからもまた自分達でドンドン企画して加わってきてもらいたいです。とても頼りにしている中学生の皆さんでした。
いつもバタバタしていてごめんね…
佐世保魚市場アクトフォーからの感想  投稿者:中尾慶子  投稿日:12月11日(月)20時41分28秒   引用
  アクトフォーのさんに食育祭の感想をおききしましたが、「商品は全て完売でした。それに他のイベントに参加した時は、『高いわねえ』と言われることがよくあるのに、今回は皆さんが気持ちよくお互いににこやかに買い物をして下さって、こんなことは初めてです。』と生産者としての喜びを感じて下さっていたようです。

本当に生産者も消費者も心つながりあえるイベントとなりましたね…
愛情のないところに命は育たない…信頼と愛情の中で命は育まれていくんだなあ…
子育ても、教育も、環境も、『食べ物』もみんな同じ『命育て』なんだなあ…とつくづく感じています。
たくさんの展示物に感謝  投稿者:中尾慶子  投稿日:12月10日(日)   引用
  今回、佐世保市内の食育の動きを紹介するためにビデオで取材にまわったものの、いつも熱心に取り組んで頂いている花高小学校や鹿町小学校や日宇小学校、弁当の日を実施された中里中学校などがビデオでとれないまま、紹介もできないままで大変心残りで申し訳ない気持ちでした。

しかし、展示物としては皆さん立派な作品を出して下さっていて、参加者の皆さんは熱心に展示物を見て下さっていたので、ありがたかったです。

今回、生産者の皆さんからも好評で、年に1回ではなく、度々佐世保でこうした催しをして欲しいとの声もありましたが、年に1回だからこそ価値があるのかな?とも思う部分もあります。また、1年みんなで頑張って、来年もまた佐世保でやりたいな…と個人的には思っています。その代わり、県内各地区、長崎・佐世保・大村・時津…それぞれ地元の方々を中心にしながら続けていけるといいな…って思います。
天使の笑顔がいっぱい!でした。  投稿者:sumida  投稿日:12月11日(月)   引用
  吉田先生、中尾先生、大地といのちの会の皆様、生産者の方々、学生の皆様、応援スタッフの皆々様、昨日は気持ちよく参加させて頂きありがとうございました。昨日感じた事をありのままに・・・私くしが、初めて元気野菜作りの画像を拝見した時も、勿論子供達の元気な笑顔が目に留まりましたが、新しい画像を見せて頂く度に、子供達の笑顔が、表情が、変わっていっている様子に気づきました。  元気野菜作りの取り組みによって、目のかがやきと申しますか、心から元気になっている様子を感じ取る事ができ、喜びを感じました。
生産者の皆さんの笑顔もすばらしくて、生産者としての自信と誇りを感じました。
(私くし共に気軽にお声を掛けてくださり有難う御座いました。)
今回は夫の方から率先して誘ってくれたんですよ〜! 間違いなく夫も変わっていってます!! よしよし♪

食育弁当も草加屋さんのパンも完売で残念でしたが、私達が口に出来なかった分、誰かが食育について気づいてくれるよ〜、と夫が〆てくれました。

昨日の食育祭、本当に素晴らしかったです。(中尾先生、ご挨拶できずに失礼致しました。)
 
    (吉田) 食育祭の時、お会いした時、すみださんだと言うことに気づくのが遅れてしまいました。
ゆっくりお話も出来ず、申し訳ありません。
ご主人、私に遠慮がちに挨拶されましたが、そうだったんですね。よかったです。
大盛況の食育祭でした  投稿者:中尾慶子  投稿日:12月10日(日)   引用
  皆さん、ご参加、ご声援、ありがとうございました!
大盛況でしたね…感激で胸が熱くなるほどです。今やっと…
各持ち場はてんてこ舞いといった具合でしたね。きっと大変なことも多かったことと思われますが、爽快感を感じる疲労と感じていますが、皆さんは?
学生のお手伝いにもとても救われました。本当に大学生から小学生まで、ありがとうございました。老若男女、皆様お疲れ様でした。新しい流れがおきていくこと心から願って…
成功としましょう。ばんざ〜い!
いよいよ明日!食育祭in佐世保  投稿者:中尾慶子  投稿日:12月 9日(土)   引用  編集済
  今、各学校の取組の様子などビデオ編集中です。いよいよ明日ですね。
一人でも多くの方々に来て頂きたいと願っています。素晴らしい生産者の皆さんも集まります。素晴らしい地元商品も集まってきます。
そして、なにより、元気な子ども達が展示物をつくってくれたり、ロビーでプレゼンを用意してくれていたりしています。ぜひ、多くの皆さんに自分たちの思いを伝えたいって頑張ってくれています。

皆さんお楽しみに!みんなで作り上げる食育祭!大成功を信じて…皆さんの少しずつの力を合わせて大きな力にしていきましょう…
食育のページへ

平成17年12月11日実施長崎:長崎の環をつなぐ食育祭報告2300人参加
inserted by FC2 system