佐世保市立日宇小学校2年生  学校見出しへ
平成18年度
かわいい2年生と熱心な先生達が、立派なレタスや水菜や大根を育ててくれました。
10月からの取組みでしたが、ギリギリ寒くなる前に野菜を植えることができ収穫するまで学習することができました。「菌ちゃん」に親しんでくれた2年生。また上級生になってから取組みを深めてもらえるといいですね!
食育祭にも立派な展示物を出して下さいました。ありがとうございました。
日宇小学校4年生が頑張っていました。  投稿者:中尾慶子  投稿日:2007年 2月28日(水)00時07分49秒   返信・引用  編集済
  日宇小学校今日の参観日、これまでゴミについて学んだ4年生が、生ごみのことについても少し発表してくれていました。知識として生ごみが土になることを学んでくれましたが、ぜひ1度、体験をしてみて欲しいものですね
クリックで拡大
日宇小学校の元気野菜達  投稿者:中尾慶子  投稿日:2006年12月15日(金)17時34分0秒   返信・引用  編集済
  日宇小学校の元気野菜、順調に成長していました。
冬休み前にはみんなで外葉から収穫して食べられそうですね。給食の時にでもいかがでしょう?お肉を巻いたり、サラダにしたりして食べると美味しいですよね。
クリックで拡大
日宇小学校4年生の社会科研究授業にて  投稿者:中尾慶子  投稿日:2006年11月28日(火)14時22分48秒   返信・引用
  ゴミの学習の最後の単元で、ゲストティーチャーとして10分間お話してきました。
10分でしたので、「生ごみってゴミじゃないなあ!」「菌ちゃんってなんだかいいヤツだなあ!」「ゴミと思っていたものが実は大事な物」と思ってもらうことを目標にしました。

生ごみが土になることも、野菜になることも、みんなビックリ!していました。
「うえ〜生ごみでできた野菜って気持ち悪〜い」と何人も言っていました。
日宇小の2年生が育てているレタスや水菜、4年生にもたべてもらいたいなあ!?
クリックで拡大
日宇小学校2年生の生ごみ菜園  投稿者:中尾慶子  投稿日:2006年11月21日(火)08時24分41秒   返信・引用
  日宇小学校の生ごみ菜園も植え付けの後、しっかり根付いてきたようで安心です。
4年生のゴミの学習のゲストティチャーに呼ばれることになりました。研究授業で学校の先生方が複数見学に来られるそうですので、良い機会なので20分間の持ち時間で日宇小学校の皆さんに環境と命との関係も伝えられるといいなあ…と思っています。
クリックで拡大
苗を植え、種をまいて水やり:日宇小学校2年生  投稿者:中尾慶子  投稿日:2006年11月16日(木)10時39分30秒   返信・引用  編集済
  水やりは1週間に1回にしてね、と伝えておきました。
「ただし、種だけは芽が出るまで、毎日水やりして種が乾かないようにしてあげてね。みんなも赤ちゃんの時は毎日、お母さんのオッパイ飲んでたよね!?
今も、お母さんのオッパイ毎日飲んでる人いるのかな?苗はもうお兄ちゃんお姉ちゃんなので、1週間に1回、た〜っぷり水やりをしてあげて、あとは乾いてちょっとクタッとするぐらいまで見守ってあげて、またタ〜プリ水をあげてね。そうしたら、水を求めて下へ下へと根を伸ばします。
みんなも週に1回ぐらいはお母さんにタ〜プリ甘えてオッパイにぶら下がってもいいけど!?毎日じゃダメだよね!??」
と話してきました。

日宇小学校では学校保健委員会で保護者向けの講演と、4年生の社会科でも生ごみリサイクルについての学習を組み込んで下さるようです。校内での理解が広がっている様子、2年生の先生方の力が大きいように感じました。ありがとうございます。
クリックで拡大
みんなで「花咲かじいさん」日宇小学校2年生  投稿者:中尾慶子  投稿日:2006年11月16日(木)10時32分42秒   返信・引用
  土ができたら、大切なのは「カキガラ石灰」
菌ちゃん達は海のミネラルが大好き。野菜さん達にはカルシウムが必要。カキガラ石灰を入れてあげると抜群にいい土になりますよ。

みんな「花咲かじいさん」になったつもりでカキガラ石灰をタップリまきました。
「美味しい野菜が育ちますように…」とつぶやきながら…
クリックで拡大
「うわあ!フワフワ菌ちゃんだあ!」日宇小学校2年生  投稿者:中尾慶子  投稿日:2006年11月16日(木)10時25分44秒   返信・引用  編集済
  「菌ちゃんフワフワだよ。」と見せてくれた日宇小学校2年生の取り組みです。
土に触れること、菌に触れることで、日々、免疫力も鍛えられますね。
ところで、白カビ菌ちゃんの中に、一部、黒カビ菌ちゃんが見えていますね。黒カビ菌ちゃんが広がると腐敗に向かいやすくなりますので、早めに耕して混ぜ込んで下さいね。土の中は菌ちゃん達のせめぎ合いで、自然がバランスを取ってくれます。
クリックで拡大
日宇小学校の畑は2週間が経過  投稿者:中尾慶子  投稿日:2006年11月 6日(月)20時39分15秒   返信・引用
  2年生が取り組んでいるこちらの畑は全面に生ごみ投入が終了し、2週間が経過しました。
まだ残っているのは、タマネギの皮や生長点だけ。生命力が強い部分がよく分かりますね。
「あっ!土の先生!土があつくなってたよ〜」と口々に教えてくれました。
オータムポエムの苗をポリポットで並行して育てることにして、2週間後にレタスなども含めて苗を植えようと思っています。
クリックで拡大
菌ちゃんもアイドル並み!?  投稿者:中尾慶子  投稿日:2006年10月16日(月)21時25分55秒   返信・引用
  今日、日宇小学校では
「白カビ菌ちゃんが見れてうれしかった〜」と言って下さっていました。
菌ちゃん達もアイドルデビューですね。
「照れるなあ!バイバイキ〜ン」
クリックで拡大
日宇小学校のなかよし学級にて  投稿者:中尾慶子  投稿日:2006年10月16日(月)21時19分50秒   返信・引用
  佐世保市立日宇小学校でも校内で生ごみリサイクルがスタートしています。
今日は息子の参観日のため訪問すると、なかよし学級の村里先生がセッセと生徒さんと共に生ごみを土に混ぜていました。「やり出すと楽しいですね。それに思っていたよりずっと簡単でした!」とのこと。
先週生ごみを入れたところは、よく発熱していました。
クリックで拡大
佐世保市立日宇小学校での取り組みスタート!  投稿者:中尾慶子  投稿日:2006年10月12日(木)13時24分4秒   返信・引用  編集済
  2年生担当の横田先生からお電話をいただき、訪問しました。
行ってみると先生達が皆さんとっても熱心でビックリしました。ふれあい学級の先生は昨日から生ごみを入れる活動を始めていました。もう一人の先生はご自宅で生ごみリサイクルを実践されているとのことでした。
教職員研修で吉田さんのお話も聞いているので、皆さん活動目的への理解が深いのを感じました。ですから、先生方には説明するまでもなく、みんなで根底の部分を分かり合えているような感覚がありました。各地の皆さんによる地道な活動がつながってきていることを感じます。感謝…

さてさて、2年生の元気っ子のみんな、今の元気を大人になるまで守って欲しいので、菌ちゃんとお友達になることを約束してくれました。
今日は菌まみれでボカシ作りに挑戦です。さらに今後は、給食残飯を土に混ぜる活動をしてみるようです。
毎年、野菜を植えてもうまく育たないことが多かったので、今年は土作りからチャレンジするそうです。ワクワク楽しみですね。
今から土作りだと植え付けが11月後半になるので、苗作りと並行させ、植えた当初はトンネル栽培で少し保温してあげることになりそうです。
まだまだ今からスタートする学校が目白押しです。大塔小学校・日野中学校など…
皆さん、応援よろしくお願いします。

2年生生活科の「野菜をつくろう」の単元での取り組みです。
クリックで拡大
inserted by FC2 system