長崎地区:生ごみ減量化パートナーシップ事業
|
|
---|---|
パートナーシップ見出しへ | |
平成17年11月5日(土)西浦上小学校にて 第4回実践研修会 | |
西浦上小学校の体育館とその下の教室でいつも学童保育が行なわれています。NPOインフィニティーの皆さんが運営されています。 そこで、土曜の体験学習として実施しました。 |
最後の研修会終了後のミーティングのようすです。 県廃棄物リサイクル対策課と、長崎市環境部からも参加して下さいました。 |
今年度、事業が終わっても、この信頼関係とネットワークを活かして、活動は続けていこう!と意志の確認。新リーダー8名の皆さんもやる気マンマンです。皆さんベテランの方々ばかりです。 |
自分達の活動はドンドン広がりを見せていて、ずっと続けていきますよ、と横尾西部自治会。 ぜひ、来年1月には県内各地区の皆さんと集まる機会を企画しましょうね!? |
できたボカシを「たまおく交流室」に沢山寄付して下さいました! |
体育館の裏に生ごみを入れたようです。でも日当たり悪そうだから、野菜は育つのかな??? |
長崎地区の皆さん、研修お疲れ様でした。今後は県内55名のネットワークを活かして、取り組んでいきましょうね。今後ともよろしくお願い致します!!! |